遊感写楽のスナップ日記

趣味の写真と感じたことを・・

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

梅雨

いよいよ梅雨入り 昨夜からの雨 4時ごろ少し雨がやみ明るくなったので散歩 撮れ高はないだろうけど カメラは持っていく XE-4 レンズはつけっぱなしのスナップレンズ 27mmF2.8WR 気温が高いのか ムッとするような感じ 歩けば汗が出ます 1/900 F2.8 -2/3 IS…

暑くてだめだ~

午前中の雨もあがって 夕刻には少し早いが 用事も兼ねて出かけた江坂駅前 天気は回復し暑い! 散歩も兼ねてと歩いて行ったはいいが 暑くて早々に帰ってきた・・ 今日はもう仕事も終わりなので どこかでビールでも一杯ひっかけようと思いつつ帰ってきたが ま…

昭和の臭い その2

西淀川区柏里 塚本駅周辺 再度 昭和を求めて歩いてみた 駅前商店街のアーケードは改修されている 前出のサンリバー柏里という商店街だけ 取り残された感じだ 朝8時ごろ 街灯や看板に昭和感がある カメラはGX200 PAE(1/500 f7.2 -1/3 ISO64) ここまでは朝 …

柏里 昭和の臭い

仕事で行った西淀川区柏里 周りは結構新しい家に建て替えられているみたいですが 商店街近くのこの一角だけ 昭和の臭いを感じた 手持ちのカメラは リコーCX1 電池残量もない・・SDカードもない それでも数枚写せた~ わずか数十メートル歩いただけ 撮影枚数…

マクロレンズ

少し空いたかな・・夕方へとへとだと散歩もしないので 写真もない 今日は日曜歩こう会にもカメラ持っていかず・・ 午後からはソフトボールの練習なので 昼までのわずかな時間に マクロレンズ 天気は曇り こんな時はマクロレンズが重宝する ごく近マクロな被…

撒き餌レンズ

CANON EF50mm f1.8 フィルム時代最初に手にしたキャノンのカメラ それにつけていたレンズ もっぱらテレコンつけてマクロレンズ代わりに使ってた XT3に付けると同じような効果 75mmで45cmまで寄れる マウントアダプター 電子接点付きじゃないので 絞り…

プラナーで思い出した

いやあ なかなかに暑い1日でした 直射日光はすでに初夏 動けばじとっと汗・・もう夕方はやめようかな・・ プラナーを使って思い出したレンズがあったので 今日はそれをXT3に付けて散歩 voigtlander COLOR-ULTORON 1.8/50 1950~ プラナーの前進と言ってもい…

プラナー持ち出す

Carl Zeiss Planar 1.4/85 だい好きなレンズのひとつ プラナー85mm/1.4 メイドインジャパンとあるから 多分富岡光学製だろう しっかり写って優しい 開放ふわっとしたにじみが大好きだ フィルム時代からCONTAXに付けていたポートレートレンズだ しかし久し…

夏日 PEN-F ZUIKO17mmf1.8

日中は夏のような暑さ 散歩も少し遅めに 5時半から 我が家では早くもプール出しました いつもの公園 服部緑地へと歩きだしたのですが 途中からルート変更 御堂筋の東側 垂水町方面へと歩いた 1/400 f4.5 -1/3 ISO200 倉庫の壁が色分けされて・・理由はわか…

四天王寺行ってみる・・GRⅢ

仕事の打ち合わせで難波へ 少し早めに出かけて 辞めた会社のあった天王寺へ 15年前まで勤めていた会社も今はなく 建物のあったところは更地になっていた 何か寂しいですね・・ すぐ近くに四天王寺 そのころよく行きました 久しぶりの四天王寺は 六時堂が工事…

Leica-M ズミクロン50mmf2

天気はいいし たまにはライカと散歩 いつもの服部緑地を1時間 7000歩コースです 1/1500 f11 -1/3 ISO200 太陽を正面に フレアーがいい感じに出てくれました 写真は反転させています 1/4000 開放2.0 -1 ISO200 ご近所さんの庭に咲いていました 日陰になって…