遊感写楽のスナップ日記

趣味の写真と感じたことを・・

プラナーで思い出した

いやあ なかなかに暑い1日でした

直射日光はすでに初夏 動けばじとっと汗・・もう夕方はやめようかな・・

 

プラナーを使って思い出したレンズがあったので 今日はそれをXT3に付けて散歩

voigtlander COLOR-ULTORON 1.8/50 1950~

プラナーの前進と言ってもいいレンズ ボケが美しい

柔らかさはプラナーの方があるけど 解像感は負けていない気がします

設計が同じらしいので 当然かも・・

シンガポール製とかで 人気が今ひとつらしいですが 隠れた銘玉だと思う

 

大きな家の塀沿いの植栽 なかなかいい感じですね

 

光と影を見つけた・・

 

遊園の鉄棒 それだけなんですが・・

 

個のフェンス だんだん壊れていきます

 

田植えが終わった田んぼ 水田が減ったから 日本も暑いんじゃないの?

フィルムみたいな発色 エモい・・っていうんでしょうか

 

よく見かける白い花 土手下から見上げて

 

草むらに 何やら小さい実を付けた植物 枯れた色がいい

 

先日の雨にやられたか・・風で押し倒されて波しぶきのよう

 

作業小屋のある風景

 

若竹町も古い民家が残る 道路も狭い・・

 

絞りを2.8にして撮影 ピント合わせが手持ちじゃ難しくて・・

開放じゃないけど ボケが美しい FUJIのJPGもきれい(スタンダード)

 

追加で1枚 何枚も撮った中の1枚 ピント合わせ難しい・・・f1.8開放だったと・・

 

M42マウントなのでアダプターと組み合わせ 目盛りが真上に来ません(笑)

絞りリングのクリックはあるにはあるけど ほぼ手応えなし

 

今日のおまけ

カメムシ みんなの嫌われ者ですが 結構かわいいと思いませんか?

これはミノルタの古いマクロレンズで撮ったもの