遊感写楽のスナップ日記

趣味の写真と感じたことを・・

プラナー持ち出す

Carl Zeiss Planar 1.4/85

だい好きなレンズのひとつ プラナー85mm/1.4

メイドインジャパンとあるから 多分富岡光学製だろう

しっかり写って優しい 開放ふわっとしたにじみが大好きだ

 

フィルム時代からCONTAXに付けていたポートレートレンズだ

しかし久しぶりにXT3に付けて歩いたら重い・・・

 

この頃小さくて軽いレンズばかりで遊んでいるので 余計にそう感じる

今日は近所を軽く回っただけにしました

 

ご近所さんの庭で 葉っぱの艶感が美しい

 

この状態を無理に引きちぎる勇気はない

 

マンションのガラス製のフェンス 透けて見える風景が絵のようだ

 

透けて見える幹 前にかぶさる葉っぱ ガラスの質感も面白い

 

やっぱり開放で撮りたい ボケが美しい

 

名神の柱の傷をチェックしてあるのだと思うけど 魚に見えた

 

何のあとかはわかりませんが・・ 前ボケはフェンス

 

今草むらによく咲いていますね 絞りはf2にしたと思う 前ボケも同じ花

 

鬼アザミですかね これは軍手はめていても痛い

背景をぼかして ハイキーに 絞りは2.0だったか2.8ぐらいにしたような・・・

 

逆光のフレアーが効いてる感じがします

 

とげの鋭さ 恐さを強調するため 今度はアンダーに f5.6

 

APS-Cでは127.5mmになる もっと持ち出したいけど 重いからスナップ向きじゃない

やっぱりポートレート用ですね

 

おまけ

前にも一度登場した 妖怪さん 健在です